2011年7月8日

目標

最近はジョギングや筋トレをしています.
後は落ち着いたらちゃんと英語の勉強をし直したいなぁと感じてます.

もちろん闇雲にやっていても仕方ないので,自分なりの目標を立てて
継続してやっていきたいなぁと思いました.
というわけで日記で決意表明でもしてみようかなと.




まずはジョギングと筋トレ.
始めた経緯は,大学院入学時点から一年間で5kg太ったのに危機感を感じたためです.
学部時代と比べて,不規則な生活になりがちでしたし,食事も外食が多いというか,
昼食とか夕食の時間帯に家にいなかったので,外食にせざるを得ない食事状況でした.
まぁ外食の回数に関しては,減ってはいませんが。。。
一応目標としては体脂肪率を減らすこと.体脂肪率を図る器具をもってませんけど。。。

ジョギングに関しては,大体10km弱を1時間程度で走ってます.
といっても10キロ弱になるようにルートを決めるのではなく,
観光がてら,毎回違ったルートで走ってます.
今まで行ったことのない道であったり,観光地を巡りながら.京都ならではですね.
鴨川をひたすら走っても良いのですが,やっぱりそれよりも観光地に魅力を感じます.
僕は大の音楽好きなので,新しく購入したCDなどを気持よく聞けるいい機会ですしね.
これは,雨の降っていない日や,深夜や早朝で時間に余裕がある日になるべく走るようにしてます.

筋トレは,ジョギングをしなかった日にはなるべくやるようにしてます.
でも,筋肉を付けることを目的としているので,少なくとも1日は休養日を挟むようにしてます.
とりあえずまだ一ヶ月目なので,基礎的な部分のみを重点的に.


ちなみに,通学路にジムがあるので,ある程度基礎的な筋力がついたら,そちらに通おうか迷い中です.
学生会員なら月6000円で,機材やプールが使い放題.
消費カロリー的には水泳>ジョギングですし,ある程度まで体脂肪率を落とすのには向いてるかも.
ある程度絞ってしまうと,浮力の問題で,もっと絞るにはジョギングのほうが適しているらしいけど,
とりあえずはそこまで絞ってから考えましょう.
トレーニング機材があるのも大きいですね.部位を意識して鍛えられますし.
後はインストラクターの方もいらっしゃるので,その方とトレーニングメニューについて相談できるのも大きい.
まぁお金的にはジムに通わないほうが安上がりだけど,
逆に使い放題なジムにお金を払う事で,使わないともったいない状況に自分を追いやる効果もありますね.
とりあえず以前は一日体験みたいなのをやっていたので,その機会があるときに色々と相談してみたいです.
それまでは上記の基礎的な筋力作り.



話は変わって英語の勉強.

最近自分の語学力の無さに絶望する事が多々あるので,基礎からやりなおしたいなぁと.
今までは,時間が空いたらやろう,と思っていた所為で後回しになり,結局やらないという
典型的なパターンにはまっていたので,
逆に上記のジョギング10キロ弱とか,基礎的な部位の筋トレみたく,
一日のノルマを決めて,無理のない計画を立てられれば継続できるかなぁと.

とりあえず現時点の最終目標としては,ビジネス英語の習得 & 英語で雑談が出来るレベル
まで持っていきたいと思ってます.

そのためには,圧倒的にスピーキング技術が足りていない事を実感していますし,
基礎的な部分もかなり忘れてますし,フィーリングでやっている部分が大きいので,
中学英語レベルからやり直そうかなぁと.

中学で使っていた参考書は下宿に持ってきていませんが,
高校1年だったかの時に,中学英語を復習するための例文集的な参考書は持ってきていたような気がするので,
そちらを重点的に.
8月頭から,フィリピンに一週間ほど滞在する予定で,あちらでのコミュニケーションは基本的に英語を使うみたいなので,
それまでには復習を終えたいですね.
やろうと思えば一気にやれますが,継続的にやることを目的としているので,
持ってきた参考書を旅行までの残りの日数ぐらいで割ってタスクを決める予定.
中学英語レベルでどこまで通用するかは分かりませんが,
旅行にいくなら,このレベルぐらいまでは大体聞き取れる or 喋れるようになりたいですね.


で,旅行での結果を踏まえて,8月以降の予定をたてる感じで.
後は,教材として,洋楽はiPodに5000曲以上入っているので,
歌詞と和訳を対比させて勉強するのもいいですしね.

後は元々ニキータという映画が好きだったのですが,
アメリカで映画の3年後という設定でドラマが放映されて,
それが先月からレンタルや販売が開始されたので,
いつかは字幕なしで観れるように・・・なりたいなぁ.
大体1話45分程度で22話あるみたいなので,長く楽しめそうですしね.
レンタルはずっと貸出中で中々見れずじまいですが,
字幕なしで観れるようになるのなんて大分先だろうなので,
急がなくとも,DVDBOXごと買うのもありですね.
その前に廉価版で販売されている映画DVDの方を先に購入してこようかな.

もっと洋画に興味があればニキータ以外にも楽しめそうですが,
これを気に趣味の新規開拓をするのもありですね.


そんな感じでジョギングや筋トレ,英語の勉強をぼちぼちとやっていこうと思います.
記録をつけていくのがいいんでしょうけど,どういう形式で付けるのが一番続きそうか
自分でも分からないので,検討中.

0 件のコメント:

コメントを投稿